スタッフ紹介
医師名
専門分野
出身大学
専門医資格
放射線科・IVRセンター

IVRセンター部長、医療情報管理室長(併)
堺 幸正
放射線医学、IVR、画像診断
出身大学
高知大学卒、
大阪市立大学(現 大阪公立大学)大学院卒
放射線診断専門医(日本医学放射線学会),IVR専門医(日本IVR学会)

放射線科医長
南郷 峰善
放射線医学、IVR、画像診断
出身大学
大阪市立大学(現 大阪公立大学)卒 大阪市立大学(現 大阪公立大学)大学院卒
放射線診断専門医(日本医学放射線学会),IVR専門医(日本IVR学会)

IVRセンター医長
寒川 悦次
放射線診断、IVR
出身大学
大阪市立大学医学部
放射線診断専門医(日本医学放射線学会)
IVR専門医(日本IVR学会)
IVR専門医(日本IVR学会)
放射線科・IVRセンター医師
尾﨑 正典
出身大学
放射線診断専門医(日本医学放射線学会)
IVR専門医(日本IVR学会)
IVR専門医(日本IVR学会)
放射線科・IVRセンター医師
松下 和樹
出身大学
放射線治療科

放射線治療科医長
池田 裕子
放射線治療
出身大学
大阪市立大学
(現 大阪公立大学)
(現 大阪公立大学)
放射線治療専門医(日本放射線腫瘍学会および日本医学放射線学会)
日本医学放射線学会研修指導者
がん治療認定医(日本がん治療認定医機構)
日本医学放射線学会研修指導者
がん治療認定医(日本がん治療認定医機構)
診療科の特色
放射線科では主に、放射線を使用した機器を用いて
- 画像検査、診断
- IVR(画像を見ながらの検査、治療)
- 放射線治療
を行っています。
地域医療連携
放射線科・IVRセンターでは検査装置、技術を院内のみではなく、近隣の先生方にも広く活用していただけるように、地域医療連携室との協力体制をとっております。
修練施設
日本医学放射線学会放射線科専門医修練機関
日本IVR学会専門医修練施設
主な診療内容・取扱い疾患
画像診断
各診療科、地域の施設の医師からの依頼により、一般X線撮影室、X線透視室、CT、MRI、核医学などの各装置で病状に対して最適な方法で検査を実施し、その画像や必要に応じて各種画像処理・解析おこなった画像情報を詳細に観察し、結果をレポートして依頼医に提供しています。検査、診断などの診療行為を担当しています。緊急検査にも対応し、即日の検査、診断が可能です。また、必要に応じて夜間、休日などにも対応しています。放射線診断専門医が在籍し、質の高い医療に貢献できる体制を整えています。
IVR(画像下の治療・検査)
IVRセンターを中心に主に血管造影装置を用いた画像下での治療に力をいれています。
放射線治療
院内の呼吸器腫瘍内科や婦人科、乳腺外科、泌尿器科、外科、消化器科、脳神経外科等と連携して幅広い疾患を治療しています。近隣の医療機関の患者様に対する放射線治療も実施しています。症例によっては強度変調放射線治療(IMRT)や画像誘導放射線治療(IGRT)を駆使した高精度な放射線治療を積極的に取り入れています。頭頚部、体幹部の定位放射線治療(SRT)にも対応しています。また、骨転移を有する去勢抵抗性前立腺癌に対するRa223内用療法(ゾーフィゴ)等の放射線内用療法についても実施しています。