部門の特色

がんの治療中や療養中には様々な苦痛が生じます。近年、これらの苦痛を緩和する医療が、がんの治療と並行して提供されるようになってきています。当センターでは、がん診療連携拠点病院として、がんに対する治療を積極的に行っており、「緩和ケアサポートチーム」が主治医や看護師と連携して、患者様・ご家族の苦痛を緩和し、治療や療養のサポートを行っています。

緩和ケアサポートチーム

緩和ケアってなに?

緩和ケアは、体のつらさ、気持ちのつらさ、生活上のつらさを抱えた患者様とご家族を、総合的に支えていく医療のことを言います。緩和ケアはその人の「つらさ」に目を向けて行われます。
がんと診断されたときから、いつでも受けることができます。

緩和ケアが対象となる病気は、がんだけではありません。 どのような病気であっても“つらさ”を抱えている場合には、緩和ケアを受けることができます。

がん患者様とご家族へ」[PDF形式]

緩和ケアのサポートを受けるには

当センターに通院や入院しているがん等の患者様であれば、いつでも相談できます。外来の患者様は、主治医の先生から緩和ケア外来に紹介が必要です。話を聞いてみたい方は、主治医もしくは担当の看護師にご相談ください。

入院中の患者様・ご家族には「緩和ケアサポートチーム」が支援します

緩和ケアサポートチームは、患者様・ご家族を中心に、主治医・病棟看護師と連携し、専門の医師や看護師、薬剤師、臨床心理士、管理栄養士、理学療法士、医療ソーシャルワーカーがチームとなって、様々な苦痛な身体症状への専門的な対処や、気持ちのつらさを和らげる治療やケアを行っています。

主な業務と実績

緩和ケア外来

水曜・木曜15:00~17:00
※当センターで治療を受けている患者様が対象となります。緩和ケア外来を希望される方は、当院診療科の主治医にご相談下さい。

家族外来

完全予約制(当院に診療歴のあるがん患者の家族に限る)
※患者様の担当医師、病院スタッフへご相談ください。

部門の体制

職種 対応内容
緩和ケア推進室長 上島 成也 緩和ケアセンター部長
身体症状担当医師 痛み、吐き気、息苦しさ、だるさなど身体の症状を中心に対応
歯科医師 口の中の痛みや不快感、食べにくさ、喋りづらさへの対応
精神症状担当医師 不安、眠れない、気持ちの落ち込みなど精神の症状を中心に対応
看護師 身体症状・精神症状・生活上のつらさの総合的な評価、外来・病棟看護師や他職種との連携・調整、副作用症状や痛みをやわらげるケア、家族のサポート
薬剤師 患者様・ご家族への継続的な薬物療法の支援、薬剤に関する情報提供(服薬指導)適正使用の確認、特殊製剤の作成
臨床心理士/公認心理師 病気を抱えることで生じるさまざまな心の悩みをサポート
医療ソーシャルワーカー 療養の場の選択に関する支援、医療費・生活費に関する支援、介護保険などの社会制度について、人間関係や不安の解消、社会復帰に関する支援、人生の未完の仕事に関するサポート
理学療法士/作業療法士 体力の維持改善や症状の緩和によってQOLの維持改善を目的としたリハビリテーションの実施
管理栄養士 食欲がない時や栄養摂取に関するサポート、栄養補助食品の提案