東館2階 70番では採血・採尿・採痰・採便等のご案内をいたします
- 血液検査…採血
看護師3~5名、臨床検査技師1~2名で行います。 - 尿検査
当日尿検査は採尿室で採取し、採尿室内奥の窓口に提出してください。
蓄尿検査は容器を受付でお受け取りください。 - 喀痰検査
採痰容器の受け渡しをいたします。喀痰採取日時は医師の指示に従ってください。
採痰後は、採取日当日に受付票とともに70番にお持ちください。 - 便検査
採便容器の受け渡しをいたします。
採便後は、採取日当日に受付票とともに70番にお持ちください。
採血・採尿にお越しになる方へ
採血・採尿場所 | 2階 70番 |
---|---|
受付 | 8時から17時まで |
※当日検査結果が必要な患者様は、診察予約時間の1時間前には採血室へお越しください。
採血受付


採血患者様へのおことわり
- アルコール消毒にアレルギーのある方は、採血前に採血担当者にお申し出ください。
- 採血担当者は感染予防のためゴム手袋を装着しておりますのでご了承ください。
- 採血中や採血後にご気分が悪くなった場合、あるいは倒れたご経験がある方は採血担当者にお申し出ください。
- 検査内容、患者様の状態により順番が前後する場合がございます。
自己血糖測定が必要な糖尿病の患者様へ
- 70番で自己血糖測定器の機器説明を行います。
- 自己血糖測定器の貸出、自己血糖測定用具一式をお渡しいたします。
※自己血糖測定器の使い方の説明をお受けになりたい方、測定器具の調子が悪くなった際は70番にお越しください。
喀痰検査について
診察後、70番受付窓口にて採痰容器をお受け取りください。
当日採痰の指示がある場合
採痰容器受け渡しの際、採痰専用ブースのご案内をさせていただきますので、採痰ブースにて採痰していただきます。採取後はすみやかに70番受付窓口にお持ちください。


次回診察までに採痰の指示がある場合
次回診察までにご自宅で採痰していただき、採取日当日に受付票とともに70番にお持ちください。 受付は平日の8時から17時までとなっております。
採痰の際の注意事項
- 食物残渣が混じらないように、うがいなどしてから採痰してください。
- できるだけ唾液が混じらないように採痰してください。
