この資料は、医療福祉相談室(ソーシャルワーカー)が、患者様の暮らしに役立ててもらえるようにと、考えて作成している資料です。内容は「院内の相談窓口や取り組み」「社会制度」「療養生活における工夫」があります。内容は、随時更新しております。
気になる項目があれば、当院の患者情報コーナー「陽だまり」に配架しておりますので、ぜひ一度ご覧ください。
情報の調べ方については、「②ー4情報を調べる・見つける・選ぶ」が参考になります。
この資料が、あなたの療養生活を支える一助となればと願っております。
資料に関するご質問は、ソーシャルワーカーまで、よろしくお願いいたします。
⓪院内の相談窓口や取り組みのご案内
番号 | 冊子タイトル |
---|---|
⓪-1 | 医療福祉相談室(ソーシャルワーカー)のご案内 |
⓪-2 | がん相談支援センターのご案内 |
⓪-3 | 患者情報コーナー「陽だまり」について |
⓪-4 | がん患者サロンろーずまりーについて |
⓪-5 | がんの治療で「外見に影響がでます」 と言われたら~アピアランスケア~ |
①社会制度に関するご案内
番号 | 冊子タイトル |
---|---|
①-1 | 高額療養費制度について |
①-2 | 難病医療費助成制度 |
①-3 | 医療費控除 |
①-4 | 介護保険制度 |
①-5 | 障害福祉サービス |
②療養生活における工夫についてのご案内
番号 | 冊子タイトル |
---|---|
②-1 | 治療と就労の両立について |
②-2 | 療養の場の選び方 |
②-3 | 終活~納得いく最期を迎えるために、いかに生きるか~ |
②-4 | 情報を調べる・見つける・選ぶ |
②-5 | 高齢者の施設について |
②-6 | 食べるのが難しくなったら |
②-7 | 家族ががんになったら~がん患者さんのご家族に知ってほしいこと~ |
②-8 | 身近な人が認知症かもしれないと思ったら |
②-9 | 転院先の選定で悩まれている方へ |
②-10 | 自分の病気を子どもに伝えるかを悩まれている方へ |
②-11 | おひとりさまのもしもの備え~急な入院に備えて~ |
②-12 | 医療費の支払いに困る生活状況にある方へ |