地域医療支援病院

地域医療支援病院とは、患者様に身近な地域で医療が提供されることが望ましいという観点から、紹介患者様に対する医療提供、医療機器等の共同利用の実施等を通じて、第一線の地域医療を担う「かかりつけ医」「かかりつけ歯科医」等を支援する能力を備え、地域医療の確保を図る病院としてふさわしい構造設備等を有するものについて、都道府県知事が個別に承認した病院です。

承認書画像大阪南医療センターは、地域医療支援病院として大阪府から承認されました。当院を受診される際には、原則としてかかりつけ医からの紹介状(診療情報提供書)が必要です。

指定日:平成20年11月21日

左写真:承認書(クリックするとPDFで拡大表示します)

詳しくはこちら

地域がん診療連携拠点病院

指定通知書画像大阪南医療センターは、南河内二次医療圏の地域がん診療連携拠点病院に指定されました。

指定日:平成14年12月9日
更新日:令和6年3月26日

左写真:指定通知書(クリックするとPDFで拡大表示します)

拠点病院として、地域の医療機関や大学病院と連携しながらの専門的な質の高い医療の提供、がん診療に従事する医師等に対する最新の医療技術に関する研修、相談支援機能として「がん相談支援センター」の活動などを行っています。

詳しくはこちら

がんゲノム医療連携病院

2020年1月1日付で国立病院機構 大阪南医療センターは、厚生労働省により「がんゲノム医療*1連携病院」に指定されました。当院ではこの指定に伴い、「がんゲノム医療推進室」を開設しました。

「がんゲノム医療連携病院」は、100種類以上の遺伝子を一度に調べ、変異を突き止める遺伝子一括検査(がん遺伝子パネル検査*2)とその分析を拠点病院と連携して実施することで、分析結果に基づいた、それぞれに適した治療薬の選定を行う病院です。当院は「がんゲノム医療拠点病院」として指定を受けた近畿大学病院の連携病院として指定されました。

指定を受けたことにより、当院では、拠点病院である近畿大学病院の協力のもと、がん患者様の遺伝情報を調べて個々に最適な治療法を選択し、治療方針を決めるがん遺伝子パネル検査を行うことが可能となりました。これに伴い「がんゲノム医療推進室」を開設し、南河内地域にお住まいの当院および他院に通院中の患者様に向けたがんゲノムの専門外来を開始します。

詳しくはこちら

大阪府難病診療連携拠点病院

難病医療については、難病法に基づく「基本方針により、できる限り早期に正しい診断ができ、診断後はより身近な医療機関で適切な医療を受けることができるよう、新たな難病医療提供体制を確保することとされています。
この度、大阪府において公募された「大阪府難病診療連携拠点病院」に平成30年11月1日付けで当院が指定されましたのでお知らせします。

大阪府難病診療連携拠点病院の主な役割

  1. 難病の診断を正しく行う医療の提供
  2. 遺伝学的検査及び遺伝カウンセリングの実施、または適宜、他院への紹介等
  3. 府民に対する情報提供

臨床研修指定病院

当院は、昭和56年度に、臨床研修医・レジデントの教育研修施設として、臨床研修医指定病院の指定を受けました。
医師の卒後研修として、レジデントは外来および入院診療を担当し、そのレビューを行い、研修の実をあげています。臨床研修医は、外来診療日および入院診療に立ち合いながら教育・研修を行い、また講義も実施。時代のニーズに応える「患者を総括的にケアできる医師」を育成しています。
臨床研修の必須化にともないカリキュラムの見直しも進め、より一層充実した研修を行い、優秀な医師を育てています。

カリキュラムなどはこちら

免疫異常等政策医療

当院は、政策医療として、循環器病、がん、骨・運動器疾患、免疫異常に関する専門的な医療等の機能を備えた施設として整備されることとなっています。 とくに免疫異常については、近畿グループの中心的施設として、高度専門医療施設等との連携の下に、高度で専門的な医療、臨床研究、教育研修及び情報発信の機能を備えた施設として設備されています。

詳しくはこちら

DPCについて

当院は「DPC」対象病院です。
「DPC」とは、診療行為ごとに料金を計算する従来の「出来高払い方式」とは異なり、入院される患者様の病気、病状をもとに、手術などの内容に応じて定められた1日あたりの定額の点数を基本に医療費を計算する新しい方法です。

病院指標を公開しています 詳細はこちらから

病院機能評価(3rdG:Ver2.0)認定病院

認定書画像病院機能評価とは(財)日本医療機能評価機構が、第三者として病院の具体的な改善目標を明らかにし、職員の意識の向上と医療の質の向上を図るために行う審査です。 当院は2021年4月2日、主たる機能:一般病院2、機能種別評価項目3rdG:Ver2.0の認定を受けました。

認定期間:2021年4月1日~2026年3月31日
交付日:2021年4月2日
初回認定:2016年4月1日
左写真:認定証(クリックするとPDFで拡大表示します)

病院機能評価結果はこちらから

2024年度NCD施設会員

当院は外科系医療の現状を把握するため、日本外科学会を基盤とする外科系諸学会が協 力して立ち上げられました『一般社団法人National Clinical Database』(以下、 NCD)に参加しています。

会員登録証画像

会員登録証(クリックするとPDFで拡大表示します)

2011年1月 外科、乳腺外科、心臓血管外科参加
※開始当初は 乳腺外科は外科に含まれていましたが、2016年4月に診療科登録されました。
2013年3月 循環器科参加
2015年1月 脳神経外科参加
2018年1月 脳神経外科はJNDへ移行
2019年4月 泌尿器科参加
2020年4月 整形外科参加(JOANR)

2023年度日本クリニカルパス学会法人会員

日本クリニカルパス学会はチーム医療によるクリニカルパス手法のさらなる普及を目指し患者中心の医療・ケアにより貢献したいという願いから設立された学術団体で当院は2024年度法人会員です。

会員登録証画像

法人会員証(クリックするとPDFで拡大表示します)

看護師特定行為指定研修機関病院

特定行為

特定行為とは、あらかじめ医師が定めた手順書に準じて、看護師が診療の補助を行うことです。看護師による特定行為を実施するメリットは、看護師が医療チームの一員として、患者さんの状態に応じ、タイムリーかつ迅速に適切な医療を提供することにあります。また、タスクシフトにより医師の業務負担軽減の一助になります。
当院は厚生労働省「特定行為に係る看護師の研修制度」の研修機関として指定を受けております。

詳しくはこちらから

学術交流等に関する包括協定

平成30年3月30日より
大阪大谷大学と学術交流等に関する包括協定を締結しています

調印式の様子 調印式の様子

調印式の様子