部門の特色

独立行政法人国立病院機構(従来の国立病院・療養所)では、適切な医療安全管理を推進し、安全な医療の提供に資することを目的として、平成14年4月1日から全国一斉に医療安全管理室の設置と専任の医療安全管理者の配置を行いました。

当院におきましても、医療安全管理室を設置し、室長である副院長の指導、監督のもと、専任の医療安全管理者を中心に職員が一丸となって、チーム医療を推進し、地域の医療ニーズに応えた「安全・安心・質の高い医療の提供」を目指して活動しているところでございます。

現在、大阪南医療センターでは、医療事故防止のため、各部門の長が集まり、様々な院内体制のあり方を検討しています。現場での日常業務の中で、エラーが起こらないような体制の見直し、患者様へのサービス向上等、先取りした医療を行っていけるよう努力しています。

具体的には、医療事故防止及び対応体制が実質的に機能するために、次のような実務を担当しています。


  1. 医療安全および質向上のための情報収集、分析、企画・立案、実行及び評価
  2. 医療安全に関するデータの分析結果及び医療安全関連情報に関する職員への情報発信
  3. 医療安全対策ネットワーク整備事業等、必要情報に関する諸機関への報告
  4. リスクマネジャー(各部署の長)との連絡・調整
  5. 医療安全や質向上に関する教育・研修等の啓蒙活動
  6. マニュアルの作成及び点検並びに見直しの提言等
  7. 記録物の記載内容の点検・指導
  8. 医療安全に関係する委員会や関係者の支援など
  9. 医療安全に関する庶務全般
  10. 医療事故発生時の指導、指示等

医療安全管理指針 PDFファイル(令和5年12月改正)
医療安全管理規程 PDFファイル(令和5年4月改正)

委員会活動

  • 医療安全管理委員会(月1回開催)
    病院幹部を中心とした意思決定機関
  • 医療安全管理室会議(月1回開催)
    各部門で、各職数名で構成。医療安全管理委員会で決定された方針に基づき組織横断的に医療安全管理を担う
  • 医療安全カンファレンス(週1回開催)
    医療安全管理室長の求めに応じて、調査・検討を行い、企画・立案を医療安全管理室会議、医療安全管理委員会に提案する
  • 医療安全推進検討部会(月1回開催)
    各部署の所属長代表メンバーで構成。予防的活動を担う部門で、現場の具体的な問題解決に向けて検討・議論を行う

主な業務と実績

医療安全研修

令和3年度医療安全研修 リスクマネージメントセミナー

日程 講座名/テーマ 講師
令和3年7月1日~
令和4年3月31日
【医療安全研修】
接遇
【e-learning】
大阪南医療センター 医療安全管理室
令和3年8月2日 【医療安全研修】
CVポートの取り扱いと管理
大阪南医療センターIVRセンター
中野 真理子医師
令和3年9月1日 【医療安全研修】
中心静脈カテーテル挿入
大阪南医療センター外科 
木村 正道 医師、他外科医師数名
令和3年10月8日 【医療安全研修
縫合結紮セミナー
大阪南医療センター外科 
木村 正道 医師、他外科医師数名
令和3年11月15.18日 【医療安全研修】
心電図モニター
日本光電 
矢持 均 先生

令和2年度医療安全研修 リスクマネージメントセミナー

日程 講座名/テーマ 講師
令和2年7月29日 【医療安全研修】
縫合結紮セミナー
大阪南医療センター外科
木村 正道 医師、他外科医師数名
令和2年7月1日~ 【医療安全研修】
接遇
【e-learning】
大阪南医療センター医療安全管理室
令和2年9月2日 【医療安全研修】
中心静脈カテーテル挿入
大阪南医療センター外科
木村 正道 医師、他外科
医師数名(株)テルモ(株)コヴィディエンジャパン
令和2年12月
3,7,10,17,23,24日
【医療安全研修】
人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセス
~当院のDNAR現状を改めて考える~
大阪南医療センター 副院長・医療安全管理室長
小田 剛紀
令和2年12月1日~ 【医療安全研修】
医療ガス
【e-learning】
ティアメディカル株式会社

TOPICS

部門の体制

組織図

スタッフ紹介

長谷川 新治 副院長・医療安全管理室長(併)

尾方 真由美 医療安全管理係長(看護師長)