部門の特色
リハビリテーション医学とは、さまざまな病態や疾患や外傷などにより生じた機能障害を回復し残存した障害を克服しながら人々の活動を育む医学分野であります。当科では、主として整形外科疾患、脳血管疾患、神経筋疾患、心疾患、呼吸器疾患、内科疾患、がんなどの急性期リハビリテーションを中心に他部門と連携をとりながらリハビリテーションを提供しております。これらの治療手段には、理学療法・作業療法・言語聴覚療法があり、医師の指示のもと各療法士が個別療法を実施しております。施設基準として、運動器リハビリテーション(Ⅰ) ・脳血管疾患等リハビリテーション(Ⅰ)・呼吸器リハビリテーション(Ⅰ)・心大血管疾患リハビリテーション(Ⅰ)・廃用症候群リハビリテーション(Ⅰ)・がんのリハビリテーションを取得しており、質の高い医療を提供できるよう臨床研究、医療資格取得、医療技術の向上に日々、自己研鑽に励んでおります。
また、臨床研究では発症からできるだけ早く、そして集中的なリハビリテーションを行うことが効果的とされています。当院では急性期のリハビリテーションを中心に土・日(一部の祝日)も含めた診療が提供できる体制を整えており急性期基幹病院として、地域との連携を図りながらより早期に社会復帰して頂けるよう取り組んでおります。
主な業務と実績
理学療法(PT)
理学療法には、温熱・寒冷・電気刺激などの物理的手段を用いた物理療法や関節可動域運動・筋力増強運動などの運動療法や起き上がり・立ち上がり・歩行などの動作獲得を目的とした基本的動作練習があります。患者様の基本動作能力の獲得を目標に、ベッドサイドから可及的早期に治療を開始し、理学療法室や屋外歩行練習場を使用し治療にあたっております。
作業療法(OT)
作業療法は、様々な活動を用いて関節可動域・筋力・筋持久力運動や上肢の機能訓練を行ったり、食事・排泄・更衣・入浴など日常生活動作練習を行います。 当院では、ベッドサイドから可及的早期に治療を開始し、日常生活動作の自立に向けて治療・訓練にあたっております。
言語聴覚療法(ST)
言語聴覚療法は、嚥下機能の向上・誤嚥性肺炎の予防を目的とした嚥下練習、コミュニケーション機能の改善を目的とした言語・構音練習、記憶・注意・認知などが障害される高次脳機能障害の評価・練習を実施しています。
TOPICS
原則、入院中の患者様を対象として、リハビリテーションを実施しています。
部門の体制
理学療法士 | 14名 理学療法士長 1名 副理学療法士長 1名 主任理学療法士 3名 理学療法士 9名 |
作業療法士 | 7名 主任作業療法士 1名 作業療法士 6名 |
言語聴覚士 | 5名 言語聴覚士 5名 |