小児科
※食物アレルギー負荷試験は、新型コロナウィルス感染症の感染拡大に伴い、下記期間を中止とさせていただきます。 期間:4月19日(月)~5月14日(金)(予定) 該当する方には当院より電話連絡させていただいております。 再開の目途は現時点で未定であり、5月14日以降も状況次第では引き続き中止の可能性もあります。 再開のめどが立ちましたら改めて本ページに掲載いたしますのでご確認ください。 |
小児科は、新生児期から思春期にかけて、病気だけでなく、成長発達についての幅広い分野に対応する場であります。
当センター小児科は、南河内における総合病院として、地域医療の中核を担い、時には大学病院や専門病院といった、高度医療機関への橋渡しも行います。
一般外来では、感染症などの急性期疾患の診断治療のほかに、低身長、夜尿症、腎疾患といった慢性疾患や、心身症の治療にも力を入れております。専門外来として、アレルギー外来、心臓外来も開設しております。
新生児室では、赤ちゃんのスキンケアや健診を、退院後は1ヶ月健診を行います。それ以降も、予防接種や後期健診といった、乳幼児期にかけての切れ目のない医療と、育児サポートを目指しております。
子供たち、ご家族に寄り添い、子供たちの健やかな未来のため、少しでも力になれたらと思い日々診療しております。
当センター小児科は、南河内における総合病院として、地域医療の中核を担い、時には大学病院や専門病院といった、高度医療機関への橋渡しも行います。
一般外来では、感染症などの急性期疾患の診断治療のほかに、低身長、夜尿症、腎疾患といった慢性疾患や、心身症の治療にも力を入れております。専門外来として、アレルギー外来、心臓外来も開設しております。
新生児室では、赤ちゃんのスキンケアや健診を、退院後は1ヶ月健診を行います。それ以降も、予防接種や後期健診といった、乳幼児期にかけての切れ目のない医療と、育児サポートを目指しております。
子供たち、ご家族に寄り添い、子供たちの健やかな未来のため、少しでも力になれたらと思い日々診療しております。
診療内容
だれでも安心してかかれる小児科をめざしています。
お気軽に受診してください。
小児科には3人の常勤医がいます。
外科の病気を除いたこどもの病気に幅広く対応しています。
特に力を入れている病気は、肺炎や腸炎、髄膜炎、尿路感染症などの感染症、アトピー、喘息などのアレルギー疾患、小児循環器、腎炎、ネフローゼ、てんかんなどの慢性疾患です。
小児肥満、低身長、頭痛、存尿症(おねしょ)、便秘などの相談も受け付けています。
お気軽に受診してください。
小児科には3人の常勤医がいます。
外科の病気を除いたこどもの病気に幅広く対応しています。
特に力を入れている病気は、肺炎や腸炎、髄膜炎、尿路感染症などの感染症、アトピー、喘息などのアレルギー疾患、小児循環器、腎炎、ネフローゼ、てんかんなどの慢性疾患です。
小児肥満、低身長、頭痛、存尿症(おねしょ)、便秘などの相談も受け付けています。
スタッフ紹介
井上 徳浩 小児科医長 | |
---|---|
卒業大学 | 和歌山県立医科大学医学部卒 和歌山県立医科大学大学院卒 |
学位取得 | 医学博士(和歌山県立医科大学) |
認定医 | 日本体育協会公認スポーツドクター |
専門医 | 日本小児科学会、日本アレルギー学会 |
指導医 | 日本小児科学会、厚生労働省 臨床研修指導医 |
専攻分野 | 小児アレルギー |
西 一美 小児科医師 | |
---|---|
卒業大学 | 近畿大学医学部大学院卒 |
学位取得 | 医学博士 |
専門医 | 日本小児科学会 |
指導医 | 日本小児科学会、厚生労働省 臨床研修指導医 |